蛙化現象の彼女にはどう対応するべきか?男側がすべき事は?

蛙化現象の彼女にはどう対応するべきか?

彼女から、自分が「蛙化現象」であることを告げられたとき、彼氏である男性としてはどう対応するべきでしょうか?

絶対脈アリだ!と思っていたのに、突然彼女の反応が悪くなり、距離を置かれて、LINEも既読無視されたり。

そもそも、自分から蛙化現象であることを伝えてくる女性というのはかなり稀で、大抵はあれこれと理由を付けて距離を取られてしまいます。
こんな蛙化現象の彼女に対する対応について、考えていきます。

蛙化現象の彼女に振られたら

最初にアプローチしてきたのは彼女の方だったのに、こちらが好意を向けた途端に拒絶される。
・あれってオレの勘違いだったの!?
・オレ、デートで何かマズイことしたかなぁ?
などと思いを巡らせますが、あなたに悪い点はありません。

ただ、彼女があなたの優しさを受け止められなくなってしまったのです。

こういうとき、男性側としてはどんな対応をすればいいでしょうか?

関係を元通りにするのは非常に難しいですが、参考になれば幸いです。
この記事の内容は、動画でもザックリ解説していますよ!

彼女に「自分が何とかしてあげよう」と思ってはいけない

彼女は、なぜ蛙化現象になってしまったのか?
蛙化現象の原因は様々ありますが、一言で言ってしまえば

自己肯定感が低い

ことが最も大きな原因です。
彼女が蛙化現象になってしまった原因について、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

自己肯定感が低いから、好きな人の好意も素直に受け止められない
好きな人から好きだと言われるほど、気持ち悪くなってしまう

蛙化現象は、こういう非常に不幸な症状です。

蛙化現象に悩む彼女を見て「何とかしてあげたい」と思うのは自然なことかも知れません。

しかし、蛙化現象で「気持ち悪い」と思われている対象の男性側としては
絶対に「何とかしてあげたい」と思ってはいけないのです。

これは「うつ病」の患者に対する態度と同じです。
うつ病の患者に対して、専門知識を持った医師やカウンセラー以外の一般人は、絶対に「私が助けてあげよう」としてはいけません。

さらに症状を悪化させるか、引き込まれて共倒れになるかのどちらかになるだけです。

蛙化現象はうつ病とは違いますが、一種の神経症という点では同じです。
蛙化現象の彼女に対して、素人が「何とかしてあげたい」と思っても、大抵はさらに悪化させるだけの結果になります。

蛙化現象の彼女

好意を素直に受け止められない人には好意が重荷になる

蛙化現象になってしまった彼女の気持ちを取り戻すため、彼氏はあれやこれやと対応を考えるでしょう。

・自己肯定感が低いのか、なら事あるごとに褒めてあげよう
・自信を付けてもらうために、何をしても褒めよう、ゆるそう
・こちらから極力要望したりしないようにしよう

これらの好意は、全て逆効果です。

蛙化現象は、他人の行為を素直に受け取れないという症状です。

蛙化現象を起こした彼女にとっては「彼氏が私のために何かを頑張ってくれている」という状況そのものが、耐え難い苦痛なのです。

優しさは逆効果

このため、彼女に対して彼氏側が取るべき選択肢は「何もしない」一択なのです。

蛙化現象を起こした彼女に対して、彼氏側は何もしてはいけません。
何もせずに、ただ距離を取るのが正しい対応です。

蛙化現象の彼女には一度距離をとって関係をリセットしよう

女性の心理というのは、男性が考えているよりも遥かに複雑で理解不能なものです。
当の女性本人でさえ、自分を理解できず制御も出来ないのです。

もし男性の読者が「女心に理解のある、モテる男になりたい」と思っているのなら、絶対に忘れてはいけない事があります。
それは

女の感情スイッチは一度OFFになったら二度とONにはならない

という事。

女性の心の中には感情スイッチとしか言いようのないものがあり、そのスイッチは本人でさえコントロールできません。
自分でもコントロールできないから「感情」なのです。

何かのキッカケで彼女の感情スイッチがOFFになってしまったら、その人に対しての好意は二度とONにはなりません。
これが、いわゆる「急激に冷める」という状態です。

蛙化現象を起こした彼女は、彼氏に対しての感情スイッチが本人の意志に反してOFFになってしまっています。
これを無理やりONにしようとしても、深層心理の抵抗によって心が傷つくだけです。

残念ながら彼女のスイッチがOFFになってしまったら、男側は一度離れるしかないのです。

新しい恋探しませんか?蛙化現象の彼女にどう接すればいいかわからない?
困難な恋に悩むより、新たな恋を探しませんか?
マッチングアプリ最大手「Pairs」なら、全国どこでも可愛い女性が待っています。
誰にもバレずに、新たな恋が探せるよ

OFFをリセットすることは出来る

蛙化現象によって彼女の感情スイッチがOFFになってしまったら、男性側は覚悟を決めて距離を置く、連絡を断つなどの対応が必要です。

それは一時的に彼女を傷つけるし自分自身も辛い事ですが、最終的にはそれが最短で関係を復活させる方法です。

    一度OFFになった彼女の感情スイッチをONにすることは出来なくても、

      リセットする

    ことは出来るからです。

    彼女の中に生まれた「気持ち悪い」という感情を、忘れてしまうまで距離と時間を置くのです。

    蛙化現象が発症した彼女は、対象の男性(つまりあなた)に会うたびに、自分の心の傷が深まり、ますます症状が重くなっていきます。

    そこで男性側が意識的に距離をとり、一定期間会ったりせず連絡もしないことで、次第に彼女は自分の傷を忘れていきます。

    彼女の傷を時間が癒やしてしまうまで我慢しておくことで、数カ月後にまた再開したときには、また仲良く会話できる可能性が高くなります。

    その際重要になるのは、距離をとってしまう前に「こちらは一切怒っていない、あなたのことも嫌いになっていない」事を彼女に伝えておくこと。

    彼女が「私のことを嫌いになったから離れていったんだ」と思ってしまわないように配慮が必要です。

    男性側にとっては非常に忍耐力と器の大きさが求められる、難しい対応になりますが、大人の男というのはこういう経験を通して自分自身を修練していくものです。

    蛙化現象に苦しむ彼女に対しては、「優しさゆえの放置」をしてあげるようにしましょう。

    ブログランキング参加中
    役に立ったと思ったらポチッとお願いします!

  • コメント: 5

関連記事

  1. 好意恐怖症の原因とは?好きになられるのが怖い

  2. 蛙化現象は男性にもある。その原因は?

    蛙化現象は男性にもある。その原因は?

  3. 女として見られるのが気持ち悪いのは何故?恋愛はしたいのに…

    女として見られるのが気持ち悪いのは何故?恋愛はしたいのに…

  4. 片思いしている自分が気持ち悪いのは何故だろう?

    片思いしている自分が気持ち悪いのは何故だろう?

  5. 恋愛感情が湧かないのは何故?私って結婚できる?

    恋愛感情が湧かないのは何故?私って結婚できる?

  6. 好きな人が出来ない 恋愛に興味が持てないのは何故か?

    好きな人が出来ない 恋愛に興味が持てないのは何故か?

    • 元持

    24歳 男性
    私の恋人が蛙化現象を度々起こします
    キスや性交渉などは比較的
    お互いの気持ちを尊重して行ってはいるのですが
    性交渉後などのいわゆるピロートークの段階では
    蛙化現象を起こしてしまい、その後の関係はあまり良くありません。少し時間を置くと話せる様にはなるのですが
    毎度のことになると私のキャパシティも限界が近く
    どのように対応したらいいのかがわかりません
    今後も良好な関係を続けるためにはどの様に接するのが良いのでしょうか?
    お返事いただけたら幸いです。、

      • basty

      遅くなってごめんなさいね。
      セックスできているなら、そこまで重度な蛙化現象ではないと思います。
      もしかしたら、彼女はセックスが嫌いなだけなのかも知れません。
      どの程度話し合えてるかはわかりませんが、蛙化現象の人はとにかく他人に踏み込まれるのが嫌なので、「キャパシティが限界」などと言わず、ひたすら彼女を受け入れて上げるしか無いです。
      その優しさが伝われば、きっと彼女も安心できるようになりますよ。

    • 名無しの店長

    先日好きだった相手に告白をし、相手も私の事が好きだったとの事で無事付き合う事になりました。その時に彼女から過去に蛙化現象を何度も経験している事を聞き、自分なりにできる事はないのか調べ、この記事を見つけました。その子は恋愛経験が少く、鏡で自分を見ると、自分の事を気持ち悪いと思ってしまう時期がある程、自己肯定感が低い事も聞いています。自己肯定感を高めてあげられるアドバイス等をしてあげたいのですが、それも逆効果になってしまうのでしょうか…。
    症状が出てしまったら教えてくれる、と彼女は言っていますが、毎日が不安で仕方ないです。明日はまだ嫌われていないだろうか…明後日には距離を取られてしまうのでは無いだろうか…と。幸い同じ職場なので、お互いのプライベートな時間の間はラインや電話等の交流はしていません。職場で顔を合わせた時にお互いの予定を確認してデート等をする様にしています。症状が出てしまう様な付き合い方はしたくないので一定の距離感は保つ様にはしていますが、果たして正しいのでしょうか…。

    • 名無しの店長

    先日好きだった相手に告白をし、相手も私の事が好きだったとの事で付き合う事になりました。しかし、その時に彼女から過去に蛙化現象を何度も経験している事を聞きました。
    初めて聞く単語だった為、自分なりに色々と調べ、この記事を見つけました。
    彼女は恋愛経験が少く、鏡で自分を見ると嫌悪感を覚えてしまう時期がある程に自己肯定感が低い事を聞いています。
    自己肯定感を高めてあげられるアドバイス等をしてあげたいのですが、それも、逆効果になってしまうのでしょうか…。
    もし、蛙化現象が出てしまったら素直に話してくれる、と彼女は言っていますが、毎日が不安で仕方ないです。明日には冷たくされるのではないか、数日先のデートの約束を断られるのではないか…と。
    職場が同じなので、プライベートな時間の間はラインや電話等の交流は避け、顔を合わせた時にお互いの予定を確認してデート等の約束をする様に一定の距離感を保つ様にしてはいますが、これが正しいのかどうかもわかりません。
    もし、蛙化現象が出てしまったら同じ職場の為、距離を取るのも難しくなってしまいます、蛙化現象が出にくい付き合い方などはあるのでしょうか…?

  1. この記事へのトラックバックはありません。